2014年1月23日木曜日

子供達の未来を拓こう!

通勤中ふと目に付いた、小学校の校門に張り出される生徒が書いたであろう標語の数々。
僕らも昔よく書かされたなあと眺めてみる。


「こんにちは」 ことばでつながる 地域の輪


うれしいな  あいさつすると きもちいい 


あいさつは 元気になれる おまじない


なるほど、いい標語ですね。
・・・でもさ、ちょっと堅すぎない?
いやほんとすごく良いのよ?たださ、ちょっと綺麗すぎるというか、大人の喜びそうな言葉というかさ、賞を意識したというか、なんか堅くない?そんなへんな子供っぽさ、純粋さなんていらないんだよ!
未来の日本を世界を担う子供たちよ!もっとぶちまけろ!
と僕は思ってしまったの。ということで今回の企画は、

「子供達の未来を拓こう!」です!





「子供たちの未来を拓こう!」 ルール説明

・変な純粋さの無いモダンでアダルティ―な標語を僕が作成 
・それを小学生に発表してもらう

これだけ!ただこれをそのままやってしまうと何かしらの法律に引っかかりそうなので、今回は小学生の画像と共に標語を乗せ、さも彼らが言っているかのように表現することで決定。







そして、今回この企画に協力してもらうのは日本を代表する小学生であろう皆さんご存知このお二人









芦田愛菜ちゃん



鈴木福くん


彼らの画像に合わせて私の標語を発表し、全国の小学生が未来へはばたく見本を見せるということです。リクルートもびっくり、完璧な企画です。大宮のクラークが今開花する!!








では早速いきましょう。



















「終電ない」 愛が始まる おまじない
























うれしいな オプション付いて 5000円ポッキリ




























消えてった 愛をあつめて 女(あま)の川






























気をつけて 「相談乗るよ」は 「抱きたいよ」
























エクスタシー あなたと越えたい あえ城越え
























歌舞伎町 僕の都知事も 立候補









各方面にお詫び申し上げてこの企画を下げさせて頂きます。









2014年1月18日土曜日

筆ペンで男の下心をごまかそう!

 
 先日このブログのために筆ペンを買った私だが、年賀状すら出さなかった為、あれ以来全く使い道がなく困っていた。
しかし無駄に400円もしたので、暇なときに筆ペンで落書きして遊んでいたところ、僕はある筆ペンの能力に気付いてしまった。
まずは、こちらをご覧いただこう。





おなす


なんだ・・・・この清潔感っ。
たいしてカッコよくない言葉、むしろ一歩間違うといやらしさすらも感じられる「おなす」という言葉がこんなにも洗練され、神々しく見えるとは!もしや筆ペンにはその言葉の持つマイナスなイメージを払拭する能力があるのか!?

それならば、「男ならだれしもが持ってしまう下心」も筆ペンの力で綺麗なものに昇華できるのではないか!?

という事で今回のトライ企画
「筆ペンで男の下心をごまかそう!」です。

企画説明

・男の下心を筆ペンを使って正直に書く
・間に書道っぽいものも入れてよりそれっぽく
・BGMもつけてよりそれっぽく

これで下心が昇華されるかを検証します。


それと、これは全く関係無いけど、おなすをいやらしい目で見始めると、「なすの揚げ浸し」ってどんなハードなプレイなんだろうって思うよね。アゲビタシ。みんなもきっとそうだよね。


ではこちらをポチっと押して音楽が流れ始めたらスタートです!
歌い出したのを確認したらゆっくりとスクロールしていきましょう。

(iphone等で動画が流れない人は自前の音楽再生機器で「千の風になって」を聴きながら見てください。「千の風になって」をプレイヤーに入れていない日本人など1人もいないはずです)


























































































































































































































































































































































































【結果】  ムリ                     終

2014年1月9日木曜日

せめて子供に好かれよう!


入社して3か月にして同期の中で「モンクマン」とあだ名がついた私。
つまり、少々性格がカーブしているというか、おてんばなようなのです。
そんな私もせめて子供には好かれたい!と思ったのはつい先日、今年のお正月のこと。
実家の祖父母宅に私が帰省すると、いとこ夫婦が一足先に帰っており、そして本日の主役、その息子(生後10か月)がおったのです。


という事で、前回の

「置き手紙を書こう!」 http://daisukenull.blogspot.jp/2013/12/blog-post.html

に引き続き、今回のトライ企画は、

「せめて子供に好かれよう!」

です。私(生後23年)の勇姿がここに!


さて、鬼が出るか蛇が出るか、今回の主役がこちら。
名前 忘れた


この子と仲良くなれれば、今後の人間関係に自信を持てるはずだ!
そして大金持ちになって幸せになれるはずだー!なぜならこいつ黄色い服を着てるから!












さっそく呼びかけてみる。
「おーい」
「お兄さんだよー」

年上に対するものとは思えない態度

「おーい」

「おーい・・・」


「・・・」




なんで・・・
なんでなの・・・信じられない・・・

今回の帰省、ドライヤー持って行くの忘れて困ってたところに、「ドライヤーぐらいウチにもあるよ」とばあちゃんが出してきたドライヤーがコレだった時以上に信じられない・・・




350ワット

仕方ないからこれで乾かしたけど、なんなら電子レンジに頭突っ込んだ方が早かったような気もする。


そんなことより問題はこのガk、甥っ子だ。
どうすればこちらに興味を持ってくれるだろうか。
ふえぇ・・・




なーんて困ると思うなよ!お前の好みなどこの1時間程で把握しきったわ!!
ほれ!!!
ぶーぶー(デコトラ)

ほーら、ぶーぶーだよー!!
ぶーんぶーんぶーん!!!!

ほらお兄さんと遊ぼうよー!!!!








ぶーん・・・・・






何なんだよ!!!
そもそもお前がいるから「社会人だって言っても1年目だしお前にもお年玉やるか」というおばあちゃんイベントが発生しなかったんだぞ!!
新幹線代いくらだと思ってんだ!!


あとそういえば!この前のエロサイトの架空請求!架空とは言え1か月10万とか高すぎんだよ!!そんないい女優も揃、

ちょっと落ち着こう。





そうだ



全盛期の川村ゆきえを見て気を落ち着けて、と
Eカップ
ふう。











さて気を取り直してもう一つの武器!

カランカランー!
カランカランー!





これは鉄板でしょ!
もはや子供あやす用に商品化されてるものなんだからこれでダメならお前が悪い!
もしくはタカラトミーが悪い!









ほーら!
面白い音がなってるねー

カランカランー



カラ・・・








なんで?
なんでそのよく分かんないプラスチック片にコレ負けてるの?








・・・・











もうお兄さん怒った。
大人の本気見せる。


















ガンッ


いとこの奥さんに睨まれた気がするが気にしない

もういいや。好かれるとかムリ。

みかんでも食おう。

とみかんを手に取ったところで奇跡が起こる。





え!?

みかんに興味あんの!?

あれ?こっちに寄って来る!!!!

キター!!!

ほーらこっちだよ!みかんだよー!!












ほーら、・・・セイッ!!!

浅はかな奴め










結果   「子供に好かれるの難しいし、なんか鏡餅みたいでめでたい」

つむじ寄り太郎